スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2018年11月18日

スリングフック

ブログに、raider のスリングフックの不満を書いてたら教えてもらったこれ。





おー、想像通り。これならいけそうですが、ポン付け出来ますかねー。



ぱっと見行けそうですね。組み替えます!




んー、良い感じ。ザラザラな感じの表面がカッコいいですね。
これならスリングが左右に動きますね。
最初からこれが付いてりゃ良いのに。





イマイチよくわからないんですが、レビューで刻印の有無で騒がれてますが、これは刻印有りなのかな?




家で部屋に一人でスリングフックでぶら下げます。
誰か入ってこないかビクビクしながら構えたり左右に構え直したり。

やっぱ前の右用のスリングフックに比べて断然良い!です。スコープの重さも耐えられるかも。


すろさん、ありがとうございました!


  


2018年11月04日

サバゲーで一番必要な物

サバゲーで一番必要な物、それは曇らないゴーグルです。

初サバゲーでまず真っ先に困ったのがゴーグルの曇り。2ゲーム目の途中からもう曇りまくりで何も見えないし、拭おうにも曇るのは内側だから外してやるわけにもいかず、視界ゼロからのヒットコール。
セーフティまでも視界が悪く歩行もままならず。

スタッフに曇りなんとかならないか相談しましたが、まあそんなもんです、なのでみんなゴーグルには金をかけてるんですと。

んー、始まって早々にこれでは次のゲームもやる気が起きず、終わった感がいっぱい…。

ふと、朝一となりの席の方がメガネとゴーグルに今思えば曇り止めを塗っていたのを思い出し、もうなりふり構わず一滴でも分けて欲しいとお願いしました。

その若者は気持ちよく貸してくれ、更に気を使ったか、それ結構臭いんですよ〜なんて気さくな感じで、もう本当にありがとう。

次のゲームはまだまだ曇りまくりで、曇り止めもイマイチかー、とうなだれてたが、その次のゲームからは全く曇らず!まじ助かった!そこからは開幕ダッシュしまくりの息の熱気がゴーグルに入って来ても大丈夫でした。ただ最後の2ゲームくらいは効き目が弱くなってきたのか曇り始めましたが、なんとかしのげげました。

ちょっと話はそれますが、たまたま相席になった若者も、俺から色々話しかけちゃったんだけどスゲー相手してくれたり、銃試しに撃たしてくれたりスコープ覗かしてくれたり。この若者にも感謝!おっさん相手にありがとう!!他にも色々な方と話しましたがサバゲーマーは意外にも(なんかすいません)良い方ばかりでした。

で話を戻しますが、素晴らしい若者の曇り止めをもってしても1日は持たないってことは絶対にそれ以上の対策が必要だよねって事で色々調べました。
マジでどんなに良い銃があろうとも、ゴーグルが曇ったら終わりです。帰ったほうがマシです。

で調査の結果、ファン付きゴーグルを自作する事にしました。





私、メガネなので市販のファン付きゴーグルではイマイチみたいだしこれしか無いかなーって。
ちょっとハンダ付けなんて学生のとき以来かね。

大門団長やその他数人の方のブログを参考に秋葉で買ってきました!

本来ならここから手をつける予定だったんですが、やっぱ銃が手に入ったら銃いじっちゃいますよね。

では、ゴーグル製作は次回。