スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2018年12月29日

サバゲー 2回目

念願のサバゲー、やっと行けました!
結果としては、やはり楽しい!

人生2回目のサバゲですが、前回もHILLSで、今回もHILLS。
前回ほど混んでいなかったので今回は完全ぼっち席。前回の相席の方が色々話せて良かった気もするが、ぼっち席もそれはそれで自由で良いですかね。

7ゲーム表裏で14戦。前回は初心者だったので一回復活有りなので倍戦ってヘロヘロでした。しかも5日後くらいまでまともに歩けませんでした…。
今回は即死なので、前回よりは余裕がありました。が、それでも明日は筋肉痛かな〜と。

フラッグとか取るのは全〜然出来ずに、まあ開始1.2分で死んでしまうのは初回と一緒ですが、トータル17人倒せましたよ。いやー、前回の倍です!
一回復活もない中で自分としては大満足!

慣れも多少はあるのでしょうが、まず大きかったのは



こいつに載せた激安スコープ!
見た目は置いといて、すげー見えるんですよ敵が。
倍率は3〜9倍ですが、3倍固定で使用。覗かない方の目との違和感もそんなになく、3倍で十分ですね。

まず、チラチラ帽子やら銃口が以前のアイアンサイトに比べたら全然見えます。デカイせいか明るさもバッチリ。弾道も追えるので多少流れても何となく補正できました。

いやー、これで3千円しないんだから素晴らしいですよね。これなら壊れても買い直せます。

8戦て使って10人倒せました。


つぎ、これ!



一目惚れからの最近購入のチャージャーですよ。
スリングフックが前後にあったので家の中にあったカバンの紐をつけてみたけども、すげー使いづらかったのでraider のスリンスを後ろに引っ掛けて使用。
スリングは楽ですねー。前回はレンタル銃なのてスリング無し。後半握力無くなって銃持つのもしんどかったんですよねー。今回、ゲーム以外の移動は常に銃をぶら下げてたので大分楽でした。

でですね、実際使ってみたらこの銃は本当に凄いですね。



HILLSのシューティングレンジでちょいホップかけたら30mでも真っ直ぐ届くんで、それでゼロインやり直してからのゲーム投入!

レイダーだと、遠くはバラけるんだけどフルオートだからどれかが当たる感じですが、チャージャーは一撃ドンピシャ当たる感じ。(実際には2.3発の時も有りますが)

なんて言うんでしたっけ、照準を置いとく?的な感じで出待ちするとすげーヒット取れました、マジで一発で仕留めると気持ちいいですねー。

6戦で使って7人倒せました!

弾道が綺麗すぎてraider よりもチャージャーの方が若干楽しかったですかね。raider ももう少し弾が集まると良いのですが、何をイジったら良いんですかね。これから研究してみます。でも、まあ見えたら当てられるんで十分では有ります。


ベタ褒めチャージャーですか、残念な点も




はい、赤丸部分。ゲーム中にポロッと落ちました。レバーは拾いましたがネジは紛失!まあ、指でつまめばストックは調整できたんで一安心。
軽量化ということにします。
で、黄色い丸部分。固定のネジが緩んで5戦目でガタガタ言いだしました。サイトがぐらついちゃうんでイマイチですねー。
チャージャーユーザーさんはどちらも増し締めしときましょう。


あと、これ。



ほぼほぼ曇りなくクリアな視界でしたが、無限復活の時のゼーゼーの時は若干曇りましたね。ゴーグルは大丈夫でしたがメガネの曇りが出てしまいました。
メガネは曇り止めも併用しないと完全クリアな視界は厳しいかも。
でも、ファンを止めたらガンガン曇るので効果は絶大です!!


銃の性能やらスコープやらで大分良い感じですが、でもやっぱり自分のスキルが無いと駄目ですね。

出待ちでずーっと顔だしてるからおでこ撃たれる。
左右のスイッチがモタモタ。効き目の逆側が全然狙えない。突っ込みすぎて横やら後ろから撃たれる。だからといって前に出ないと敵が見えなくて全然つまらないし。どこに移動するかが適当なんですよね俺。むやみに前に出るのもイマイチですかね。

もう、課題が山積みですね。
クイックピーク?とかしたいですがあんなんなんも見えないしー。

とりあえず左右の構え直しと効き目じゃ無い方でスコープを除く練習をします。家でしたいんだけど馬鹿だと思われそうだなぁ。

いやー、サバゲ最高。

  


Posted by G G at 22:40Comments(0)

2018年12月28日

シューティングレンジ その7

2回目のサバゲーに向けてシューティングレンジへ。

HILLSに行きたかったんだけど休みだったので別途インドアのシューティングレンジへ。

距離が20mしか無いんですがまあしょうがない。




まずは、電動ガン。弾道が素直だったM100スプリングの233バレルと比較して、タイトバレル185バレルの集弾性はどうかを見てみました。

100発撃ってはバレル交換しながら両バレル比較しましたが、15mの的なら大差無し。
20m の的になると若干233バレルの方が当たる気がしますね〜。タイトバレル、目に見えて集団性が良くなる訳では無いのね。若干期待外れ。ただ、長さの割に初速は出るのはわかったのでそこに価値を見出せるなら買いですかね。




という事でとりあえず明日のサバゲーには233バレルで行きます!!

あとねー、スコープ。超見やすいですね。
サバゲーで使えるかは明日やってみないとわかりませんが、ゼロイン調整とか、遠距離の弾道確認が物凄くやりやすいです!まあ、俺が目が悪いだけではありますが、等倍のドットサイトだと20m先の弾道がイマイチ見えない…。ただ、このスコープ激安で良いんですがでかいんだよね。3倍以上の倍率はいらんので、もっと小さいのが欲しいところ。




そしてチャージャーの弾道確認!
凄いですねこれ。20mならちょいホップでまっすぐ当たる。raider よりブレも少ないし、ホントまっすぐ飛ぶので気持ちいい〜。レールが短くドットサイトしか載らないのでイマイチ弾道確認がしづらいので、なんとかカスタムしてスコープを載せたい。
チャージャーのスナイパー運用、わかる気がします。これでフルオート撃てたら無敵じゃね?

エアコキ単発撃ちを超初心者の俺が実戦で使いこなせるかは謎ですが。

いやー、チャージャー。使いこなせるならこれで1万なら安いねー。

という事でメインraider 。バッテリー切れもしくは故障で控えのチャージャー。あと一応エアコキUSPの3丁で明日のサバゲに行ってきます!
ファン付きゴーグルも効果あると良いなと思います。
  


Posted by G G at 15:37Comments(0)

2018年12月23日

CA870 チャージャー!

1ヶ月ほど前、何かの拍子に目にしたチャージャーの記事。エアコキでショットガンだけどM4チックなストックとグリップでしかも、なんか競技用の銃のホップシステムで命中精度が良く、スナイパーライフルで使えるという訳のわからなさに惚れました。

しかも、定価13000円くらいだし、中古ならスゲー安いんじゃね?とか期待しながら探すも謎の15000円とか…。

皆さんご存知だと思いますが、この銃、スポット生産とかいうやつで、たまに作って売るスタイルで、在庫が切れるとプレミアが付くんですね。

まあ、メーカーのホームページから見たらなんか2ヶ月間隔くらいで生産してるので、冬のボーナスで買ってやろうとホームページを継続監視。

読み通り!年末に再販通知!
ただ、なるべく安く手に入れたいのでそこからの中古やら新古品の値崩れを狙ったら、なんとかネット最安値以下の新古品を入手!!


やっと手に入れましたよー!




はい来ましたー。このレトロな箱。ニューホップアップのシール。
メーカーのホームページに偽物の注意喚起があったのでJASGのシールやら刻印やら色々確認しましたが、とりあえず本物っぽいです。



見た目、変態でいい感じです。なんだろ、2.1㎏なので重くは無いですがいい感じの重量感ですかね。



とりあえず付属のローダーで弾込め。
USPもそうですが、この手のマガジンは弾込め面倒ですね。追加でローダーも買おうかなー。一応サバゲーでも使ってみたい(使いこなせるかは別ですが…)ので、スペアのマガジンも欲しいところです。

では、付属していた50発程度のBB弾で弾速測定!



あら?なんか評判より遅くね?
いやー、ちゃんと店で新品買うべきだったか…。

と若干の鬱で晩飯。

食後にもう一回測定してみると




おい、付属のBB弾0.25gだったんかい!
0.2g弾で、測るとネット情報通りの初速で一安心。
そういえばUSPも付属のBB弾は0.25gでしたね。

でもマルゼンのはさー、BB弾の袋になんも書いてねーし。

とりあえず簡単ですが報告でした。

年末になんとかサバゲ行こうと思います。

CM16レイダーをどのカスタムで行くかは検討中ですが、バッテリーが一本しかないのと、万が一故障もあり得ると思いますので、そのバックアップ用というのも購入理由の1つ。

寒いとニッケル水素も調子悪いみたいなのでチャージャーも活用しようかと思いますが、初心者には厳しんですかね…。


まあ、頑張ります!



  


Posted by G G at 23:10Comments(2)

2018年12月10日

弾速測定環境改善




弾速測定時、今までは適当なまあまあ丈夫そうな袋を使ってたんですが、やっぱBB弾の威力は凄まじく、穴が開いちゃうんですよね。中にボロ切れ入れたりしてごまかして使ってたんですが、たまに突き抜けて跳弾とか恐ろしいので対策です。






以前ネットで見た記事を参考に材料購入。
合わせて1500円くらい。
マットで枠組み、青いシートでBB弾の衝撃吸収です。

衝撃吸収シートは探せばもっと安いのありそうですね。





弾速計を嵌めたい位置を決めて





若干小さめに穴を開けます。





BB弾が当たる対面の内側に、当たる位置をマーキング。




この辺ですね。





そこを中心に衝撃吸収シートを貼り付け。




周りの枠を組みます。





手前の面も組んで、弾速計をはめ込んで完成!

いやー、簡単です。
この作り方を紹介してくださった方に感謝です!





色々確認しつつ、1マガジン400発ほど試し撃ち。





ちゃんと吸収シートに当たって背面のマットは無傷ですねー。


ただし、マットの継ぎ目に隙間はあるので割れた破片が床にポロポロ落ちます…。

これも、次から使うときは下側だけ袋かぶせればなんとかなりますかね。

なかなか良い出来かと思います。
良くこんなアイデア出せるなーと。
ほんと先人に感謝です。

ただ、市販の試射用の箱も探せば1500円とかであるかもしれませんね。マットと衝撃吸収シートをもっと安く買わないと自作メリット薄いかも〜。


  


Posted by G G at 11:36Comments(0)カスタム環境

2018年12月10日

チャンバーの気密不足?対応



G&Gの新型の方のロータリーチャンバー。
(写真下側)




5発に1発は初速が60代になるという問題。
過去にも、バレルにかかわらずそもそも初速が出なくなったり不安定になったり。アッパーフレームの組みバラしで状況も変化したり、なんかおかしい。

旧チャンバー(写真上)はどのバレルでも、何度組みバラししてもそんな状況にはならず。チャンバーに何かしら問題があるんだろうと予想。




色々見て、新旧の差を発見。
組み込み状態でチャンバーを矢印方向に押すと、
旧チャンバー:1mm押し込める。バネ反力有り。
新チャンバー:全く押し込めない。
→バネが完全密着でメカボと突っ張ってる。






構造上、アウターバレルの根元にスプリングが当たってるんですが、そこに余裕がないから新チャンバーはバネ力以上にメカボに押し当てられてる感じ。





新旧で全長比較すると新の方が1mm長い。






アウターバレルの位置を微調整して、1mm程ずらします。




新チャンバーでも1mm程度余裕ができ、バネ力でメカボに、押し付けられる状態になりました。





試射してみると50発くらい打っても初速低下発生無しでしたがさらにしつこく撃つとたまに60代が出ますね。

大分改善しましたが、やっぱ旧チャンバーだとこんな事にはならないので、まだ何か潜んでますかね。

チャンバー内のホップパッキンも違うのでその辺にも差があるのかもしれませんね。

ただ、このレベルならまあ使えますかね。

年末年始サバゲに向けて、やはりもう一度シューティングレンジで弾道確認したい!

  


Posted by G G at 10:45Comments(0)チャンバー気密取り

2018年12月09日

スプリング選定 その5



さて、買ってはいたけど未使用のSHSのM90ばね。
M90とは名ばかりでライラクスやエアソフト97のM90とは比較にならない鬼バネ!



組み込みました。この純正バネとの長さの差!
長いわ強いわ、マジで入れるの難しいです。SHSのばねって、これ以上のラインナップいっぱいあるんだけど、このタイプならメカボに組み込むのもう限界な気がします。




純正スプリング、EGバレル185mm、旧チャンバー。での数値。




バネ変更後。
おー、スゲー。
つーか、SHSのM90ばね、90って数字のイメージで買っちゃって泣く人多いのでは?
ちょっと初速あげてみよー、の範囲をはるかに超えています。





さてと、ではちょっと気密漏れ?問題のある新チャンバーと141mmバレルに変えてみますよ。




おー、まあまあですかねー。ここまで初速あげたらショートバージョンでも30mある程度まっすぐ届かねーかなー。





但し、やっぱこのチャンバーだと、たまにこんな初速出て不安定。これは前から原因不明で調査できてないので、また、考えます。これが解決したら、初速もちょっとは上がるのかも。





敵を倒しやすそうな弾道なのは233mmなんですが、取り回し優先したいのもあり、SHSのばねでのバレル141mmの弾道を見たい。

中途半端ではある185mmバレルですが、タイトバレルで弾道がどうなるかも気になります。

年末年始、なんとか一日確保してサバゲー行きたいんですが、どのセッティングが良いかを決めるためにもう一回シューティングレンジ行きたいですねー。なんかチャンス無いかな。

  


2018年12月09日

中古メカボックス購入 その4



中古メカボを組み上げる前に配線補修。ハンダ付けとか面倒なので、端子側から通る太い収縮チューブをかぶせてみましたが、緩すぎて収縮してもユルユルなので、さらに絞ってごまかす。

でもですね、これダメです。結果剥くことになります…。






今回はピストンレールの通る溝を念入りに磨いてみました。
800番ヤスリ→1000番ヤスリ、それぞれ100往復くらいですかね。





今回は軸受を接着。穴がガバガバではないのでじくに塗ってからはめると最後まで入らなそうなので、軸受を差し込んでから、裏から接着。







これだとしっかり接着出来ないかもしれませんね。
2液である程度時間が経ってから固まる便利な接着剤もあるようです。





続いてシム調整。2回目なのでサクッと。




上の表は以前のraiderの調整結果。
今回のシム調整結果は赤枠。

結果、raider のメカボとほぼ同じ調整結果になりましたね。中古メカボもあの外れてた0.5mmシムがセクターの左に入ってたら出荷状態もほぼ同等ですね。




内部は前回同様にグリスアップしながら組込み。
今回初の作業はピストンヘッドの気密取り。

ヘッドというかOリングがユルユルだったのでシールテープを一周巻きました。
若干きついですが、巻いた方向に回しながらゆっくり挿れたら入りました。




はみ出た部分をカッターで除去。説明が難しいですが、これが意外と大変で。ほんと、この材質不思議。機密チェックもバッチリ漏れなし。





で、配線に巻いた強引な収縮チューブですが、まずここに当たって組めない。




穴を広げて組めるようにしたけど、結局、グリップとモーターのクリアランスが少なくて、まともに組めません。

無理やり組み込んでも、モーターとグリップの間に収縮チューブが挟まって、位置調整とかも出来ず。

バックラッシュ無し状態から、調整ネジを緩めてもモーター位置が変わらず、色々やってたらモーターがロックしたりしてもう、イライラMAX。

チューブは剥きました。

配線スペース無さすぎで辛い。やっぱ一旦ハンダ外してちゃんと細い収縮チューブ巻くか、線を変えないとですね。今回は薄いテープ巻いてごまかし。


では、メンテ後初速変化。



これ、メンテ前の測定結果。






はい、ほぼ変化なし。
前も書いたかもしれないけど、よっぽど元の状態が悪くないとまあ変わりませんね。

でも、今回みたいにシムがピストンに食いついてるとか、あるのでメカボ開封、メンテは必要ですよね。


機能は上がらないけど、耐久面ではシム調整で無駄な接触を無くし、グリスアップで接触面を潤滑する事でかなりアップしたはず!

  


2018年12月07日

中古メカボックス購入 その3

さて、中古メカボックスのG&G CM16 R8-L 純正スプリング。一応raider 純正と比較。




上がraider 純正
下がR8-L 純正

R8-L の方が10mm短いですね。




久しぶりにこれでバネ荷重測ります。
ゴミとして捨てられそうなので隠しておきました。



長さは10mm短くても荷重はほぼ一緒。
raider のバネも一応再測定したけど前のデータと一致したので再現性もあります。

このバネの自由長延長がバネなり対策なんですかね。レンタルraider も、バネなりしてたので機種の差じゃなくて生産時期の差なんでしょうね。


G&Gって真面目なメーカーなんですかね。メカボックスもどんどん強度アップしてるし、このバネもバネなり対応のために自由長を伸ばしつつ、荷重はそのままという丁寧さ。

なんかバラすのも簡単だし、見た目と安さで選びましたがG&Gにしといて良かった。


  


2018年12月06日

中古メカボックス購入 その2

とりあえずは普通に射撃はできた中古メカボックス。

組込みの時にシリンダーに違和感が。



外からスルスルシリンダーが回ります。
ヘッドのOリングがもう潰れてるんですかね。
シールテープの出番か?

内部確認、メンテのためバラします。





やっぱ6角はバラしにくい…。L字レンチでクルクルクルクルメンドクセー。

スプリングも弱く難なく開封。
ぱっと見綺麗ですね。もっと酷いのを想像してましたが、そんなに使ってないんですかね。





スプリングガイドがちょっと形が違いますね。新しいのは先端の穴が貫通してませんでしたが、まあ機能的には影響ないですかね。メカボックス単体ではちょっとゴミが入りやすいくらいか?

追記
先端から出てる棒はマイナスドライバーの先端です。貫通穴があると伝えたかったので。




すげーバイーン音のバネ。後で新しい方の純正バネと荷重比較しますか。




グリスでよくわかりませんが、破損とかは無さそうです。
(写真のG&Gの開封シールはraiderのやつです。中古メカボックスには当然このシール無しでした。)




レールの上面が削れてますねー。やっぱ円筒面よりもこっちが先に当たってますよね。
この磨耗が進んでくると円筒面の接触が始まる感じでしょうか。




ん?











おっとー、なんか金属片食い込んでますけど!
良いですねー、ブログ的にはグッド!
やっぱ中古ってリスキーですね…。

完全に食い込んでて軽く触ったくらいじゃ取れません。
写真だとわかりにくいと思いますがシムがひん曲がって食い込んでます。





洗浄後の写真です。組み込む時のシムがずれちゃって軸から外れてて気付かずそのまま閉じちゃった感じ?
この位置だとバネにも擦りそうですが良く無事に動いてましたね。変にギアの方とかに行かずにここに食いついてたのはラッキーでしたね。







フレーム側もピストンレールの底に擦れた跡がありますね。一応円筒面も磨きますが、なんとかこの底面も磨いてみたいですね。ヤスリ入るかな?




赤いノズル。内側に写真はうまく撮れませんでしたが気密取り用のOリングが入ってました。
若干スライド抵抗が大きい気がするので、タペットプレートの磨耗がちょっと心配?
でも、替えもないのでこのまま。





やっぱヘッドはガバガバではないですがスルスルですね。Oリングが潰れてる感じ。組むときはシールテープ巻いてみます。




スイッチは磨耗はしてますがこれがまだまだ大丈夫なのか、ヤバイのかがわからん…。
まあ、ハリガネつけてるしとりあえずこのままで。






食い込んでたシムは0.5mm。セクターの左についてたやつと予測。raider の時も左は全部0.5mm、右は
ベベルは無しでそれ以外は0.3だったのでこれが標準なんですかね。





スパーとセクターを洗浄後見たら接触跡あり。





仮組みして指で回すぶんにはスルスル回りますが、やっぱセクターが軸方向にガタガタなので実際モーターとスプリングの負荷がかかると接触するんでしょう。






ベベルは綺麗ですねー。





あとは、気になったのが配線の被覆剥がれ。
仮組したらメカボの外なので、モーターと噛みこんでた??
なんかで保護してモーター組込み気をつけないと。




このメカボは軸受、ガタガタではなかったですが指で押したら外れました。raider は全然外れませんでしたがやっぱ使い込むと磨耗とかでゆるくなるんでしょうか?
今回は接着も挑戦しようかと。




金属と非金属に分けて全然完了。
ブレークリーンって盛大に使いすぎたのか結構すぐ無くなるんですね。もう一本買っとかないと次のメンテで無くなりそう…。



シム食い込みは衝撃的でしたが、まあ問題無さそうですね。次はシム調整ですねー。

良い買い物でした!









  


2018年12月05日

中古メカボックス購入 その1

適当にゲームソフトを売りました。
今までならその金でまた中古ゲームを買ってましたが、最近は銃いじりばかり考えててゲームしない日々。
なのでネットで中古メカボ購入!送料込みで4000円。この値段なら色々試して最悪ぶっ壊れても良いかなーと。



G&GのCM16 R8-L から外したやつらしいので、多分raider のメカボとほぼ一緒だろという事で購入。ノズルは壊れたから社外品になってて、おまけで18kモーター付き。





なんか、モーターにつなぐ端子がユルユルだったのでペンチでギュッとやったらちょい固過ぎに…。




素性はわからないんですが、社外品のノズル。なんか赤く光ってかっこいい!がどうせ見えなくなるんですよね。





とりあえず、ラッチ完全開放してノズルの突出量を比較(黄色丸部)しましたが、赤いほうが0.5mm程度長いですね。機能的にどう影響しますかね。でんでん虫的な効果があるのか給弾不良につながるのか…。

あと、赤い丸部分、中古の方はバージョンが古いのでしょう。強度アップ形状になってませんね〜。これはわかってて購入。

あと青い丸部分、ネジが6角!!
自分としてはプラスが良かった。6角レンチは貧弱なL字しか持ってないのでやりにくい&トルクの感覚がつかめないんですよね。グリップ付きの6角買うかなー、いやー、もったいないな…。





モーターギアのバックラッシュ合わせて、
とりあえず何もいじらず動作確認!





バネが純正のままのはずで、それがraider と一緒だと仮定すれば今の185mmバレルだと79強は出るはず。





おー、それなり。ただねー、またこの予測も盛大に間違えてるかもしれません。

まず、純正でも機種によってバネは違うかも。
ノズルが違うのでその辺の気密も違うかも。
シム調査がイマイチかも。
色々劣化してるかも。

で結果的に予測と一致してるだけの可能性も十分ありますね。




サイクルも確認したんですが、途中でバッテリーが切れたのであくまで参考です。


メカボ動作比較動画
https://t.co/AMCQXqWrvo?ssr=true

出ました。これです。バネなり。
動画だと差が微妙ですが、実際結構な差です。
組み上げて初速確認中もバイーンバイーンいってます。

レンタルraider もこんな感じでしたね。
やっぱ自分のraider はこんな音はしなかったので当たりだったのか、もしくは新しいロットは色々改善されているのか。(メカボ形状も変わってますしね)

この辺はバラして中身を色々確認ですね。

まあでも、それなりのメカボが安く手に入りましたかね〜。

これを短いバレル用に仕上げたいんですよね。まだ使ってない最強バネでも入れて。中古だから壊れるのも怖くないし。






バッテリー切れたので丁度この前作った充電用の変換コネクタの通電チェックも出来ました。
問題なく満充電出来ました!