2018年11月20日
シューティングレンジ その6
先日のシューティングレンジで出来なかった

エアコキUSPの試し撃ち。ちょっと時間取ってインドアのシューティングレンジに行ってきました。
写真は無いんですが、距離は最大10mでターゲットは色々ありましたが、今回は直径約80mmくらいの5つ並んだ的をひたすら撃ってきました。

まあ、だからなんなのって言うデータですが…。
ハンドガンって難しいですねー、狙うの。
サイトの上下がなんか異様に合わせにくい。PUBGMを思い出します。
慣れないからか左右は合ってても上下に異様にブレます。
あと、10m離れると結構弾が浮きますね。

ザックリですがこれくらいずらして丁度って感じ。
途中、1マガジンだけ0.2gで撃ってみましたがそもそも下手くそで上下にブレるのでイマイチ違いがわからず。
ハンドガンは練習しないと当たる気がしませんね。
10mでも体が見えてれば当たるかな〜。
ストック無いっていうのも不安定ですねー。
ストックって有難いもんなんだなと、実感です。
結果的に200回ほどコッキングしましたが、上手くやらないと手首が痛いですね。
サバゲーで使うにはかなりの練習が必要そうですが、単純に撃ってて楽しかったです。
買ってよかったわ〜。

エアコキUSPの試し撃ち。ちょっと時間取ってインドアのシューティングレンジに行ってきました。
写真は無いんですが、距離は最大10mでターゲットは色々ありましたが、今回は直径約80mmくらいの5つ並んだ的をひたすら撃ってきました。

まあ、だからなんなのって言うデータですが…。
ハンドガンって難しいですねー、狙うの。
サイトの上下がなんか異様に合わせにくい。PUBGMを思い出します。
慣れないからか左右は合ってても上下に異様にブレます。
あと、10m離れると結構弾が浮きますね。

ザックリですがこれくらいずらして丁度って感じ。
途中、1マガジンだけ0.2gで撃ってみましたがそもそも下手くそで上下にブレるのでイマイチ違いがわからず。
ハンドガンは練習しないと当たる気がしませんね。
10mでも体が見えてれば当たるかな〜。
ストック無いっていうのも不安定ですねー。
ストックって有難いもんなんだなと、実感です。
結果的に200回ほどコッキングしましたが、上手くやらないと手首が痛いですね。
サバゲーで使うにはかなりの練習が必要そうですが、単純に撃ってて楽しかったです。
買ってよかったわ〜。
2018年11月16日
シューティングレンジ その2
まず最初、やっぱ気になるのは弾道ですよね。家ん中で散々黄色いのに打ち込んで来ましたがそもそも真っ直ぐ飛んでんのかと。

まずはこれ、ロングバージョン。
とりあえず10m。んー余裕!!まっすぐ当たります。とりあえずホッと一息。アイアンサイトが大分ズレてるので修正。いやー、サイトレンチ自作しておいて良かったです。高さ調整出来てなきゃ終わってましたよ。
で、このバージョン。次の15m、20m、25m、30mとそのままの状態で的に当たります。本当まっすぐ。ホップかけなきゃ届かないかなーと思ってましたがノンホップです。ちょっとかけても浮いちゃいますね。
この時スタッフさん登場。まっすぐ綺麗に飛んでますねーって褒められた!!
どうせなんで実際に撃って貰いましたがやっぱ綺麗に飛んでるとのこと。良かった〜。
ノンホップなんですっつったらスタッフさん、もうちょい遠いと少し(ギア2歯くらい)ホップかけて丁度ですかねーだって。いやーこういう会話も楽しいです。
ついでにギアの鳴りもどうかと聞いてみたところ、これもすごく綺麗に回ってる音だと!
いやー、これも自分じゃわかんないんで聞いてもらって良かった〜。
https://t.co/dXzS7COv5i?ssr=true
(一応弾道動画、見えないですが)
他にも色々スタッフさんと話して、色々教えてもらえましたよ。んー、色々勉強になります。
またよろしくお願いします!

続いて今度は短いバージョン。
10mは問題なし。バシバシ当たります。
15m、微妙ですがちょい下がるのでホップ6%ほどで安定。
20m、これもちょい下がるけどまあ当たる。
25m、30m、下がるのでホップ12%で山なり弾道でなら当たる。これ以上ホップ上げると浮いてしまう。
なんか文章難しいですが、まっすぐは当てられないのでホップかけて山なりで当てないとって感じ。
遠くだとなんか弾がばらけてイマイチ〜。
https://t.co/1nhdkAnmL0?ssr=true
(一応弾道動画、見えないですが)
なので、先日新たに購入した、0.25gバイオ弾投入!!
するとどうでしょう、まず30mをまっすぐ当てようとホップかけてくと25%くらいでほぼまっすぐ命中。そのまま25m、20m、15m、10m、とまっすぐ命中。ロングバージョンほどまっすぐではないので若干の山なりなんですが、全然いい感じです。
https://t.co/BlYms5qLHl?ssr=true
(一応弾道動画、見えないですが)
集弾性はかなり感覚的なものですがまとめたらこんな感じ


ホップ、マックスまでかけてデータ取ったけど、全然そこまでかけないっていう…。あと、やっぱG&Gの純正の緑パッキンは硬くてホップ効きすぎなんですかね、少しでもかけたらすぐ浮きます。
やっぱ綺麗にまっすぐ飛ぶのはロングバージョン。
まっすぐは弾道を目で追う時にわかりやすい。
ショートも0.25gならほぼまっすぐだし、集弾性で言えばロングよりも当たるイメージ。なんですが、弾道が少しなんだけど、山なりだとなんていうか一旦上がって下がって当たる見た目の違和感がなんか気持ち悪いんですよね…。
やっぱバレル長い方がなんか当てやすそう。
でも0.25gなら短い方でもまあまあ。
狙いやすさを取るか、取り回しやすさを取るか。
悩む〜。

まずはこれ、ロングバージョン。
とりあえず10m。んー余裕!!まっすぐ当たります。とりあえずホッと一息。アイアンサイトが大分ズレてるので修正。いやー、サイトレンチ自作しておいて良かったです。高さ調整出来てなきゃ終わってましたよ。
で、このバージョン。次の15m、20m、25m、30mとそのままの状態で的に当たります。本当まっすぐ。ホップかけなきゃ届かないかなーと思ってましたがノンホップです。ちょっとかけても浮いちゃいますね。
この時スタッフさん登場。まっすぐ綺麗に飛んでますねーって褒められた!!
どうせなんで実際に撃って貰いましたがやっぱ綺麗に飛んでるとのこと。良かった〜。
ノンホップなんですっつったらスタッフさん、もうちょい遠いと少し(ギア2歯くらい)ホップかけて丁度ですかねーだって。いやーこういう会話も楽しいです。
ついでにギアの鳴りもどうかと聞いてみたところ、これもすごく綺麗に回ってる音だと!
いやー、これも自分じゃわかんないんで聞いてもらって良かった〜。
https://t.co/dXzS7COv5i?ssr=true
(一応弾道動画、見えないですが)
他にも色々スタッフさんと話して、色々教えてもらえましたよ。んー、色々勉強になります。
またよろしくお願いします!

続いて今度は短いバージョン。
10mは問題なし。バシバシ当たります。
15m、微妙ですがちょい下がるのでホップ6%ほどで安定。
20m、これもちょい下がるけどまあ当たる。
25m、30m、下がるのでホップ12%で山なり弾道でなら当たる。これ以上ホップ上げると浮いてしまう。
なんか文章難しいですが、まっすぐは当てられないのでホップかけて山なりで当てないとって感じ。
遠くだとなんか弾がばらけてイマイチ〜。
https://t.co/1nhdkAnmL0?ssr=true
(一応弾道動画、見えないですが)
なので、先日新たに購入した、0.25gバイオ弾投入!!
するとどうでしょう、まず30mをまっすぐ当てようとホップかけてくと25%くらいでほぼまっすぐ命中。そのまま25m、20m、15m、10m、とまっすぐ命中。ロングバージョンほどまっすぐではないので若干の山なりなんですが、全然いい感じです。
https://t.co/BlYms5qLHl?ssr=true
(一応弾道動画、見えないですが)
集弾性はかなり感覚的なものですがまとめたらこんな感じ


ホップ、マックスまでかけてデータ取ったけど、全然そこまでかけないっていう…。あと、やっぱG&Gの純正の緑パッキンは硬くてホップ効きすぎなんですかね、少しでもかけたらすぐ浮きます。
やっぱ綺麗にまっすぐ飛ぶのはロングバージョン。
まっすぐは弾道を目で追う時にわかりやすい。
ショートも0.25gならほぼまっすぐだし、集弾性で言えばロングよりも当たるイメージ。なんですが、弾道が少しなんだけど、山なりだとなんていうか一旦上がって下がって当たる見た目の違和感がなんか気持ち悪いんですよね…。
やっぱバレル長い方がなんか当てやすそう。
でも0.25gなら短い方でもまあまあ。
狙いやすさを取るか、取り回しやすさを取るか。
悩む〜。
2018年11月16日
シューティングレンジ その1

チャンスは不意に訪れまして、用事の合間にシューティングレンジに行ってきました。

場所はこの間サバゲーデビューした埼玉のHILLSさんの中にあるシューティングレンジです。
レンタルraider の弾道が、最長の30mの的まで綺麗な一直線だったんですよねー。スーッと本当に真っ直ぐで。
で、自分の銃がそれに比べてどうなんだと、確かめに来たわけです。
あとね、初サバゲー、本当に楽しかったんですよねー。
やっぱこの森とバリケードのいい感じの配分が良いんですよね。サバゲー動画で色んなフィールドの動画見ましたが、やっぱ森が好みです。
オーナーさんとスタッフさんもいい感じの方々で面白かったですねー。初めてだしぼっちだしで大分緊張して行きましたが、ここでデビュー出来て良かったと思います。マジで。
それもあって、試し撃ちはここかなって事で。

レンジ横にセーフティがあるので、

俺しか居ないので色々広げて、パーツ組み替えたり試し撃ちしたり。いやー超楽しいですね!至福の時間でした〜。
ただ、舞い上がっちゃってなんか色々データ取り忘れたり、中途半端だったり。
でも、色々収穫ありました。
スタッフさんにも弾道やら色々見ていただけて本当に参考になりました。正直俺だけじゃ色々判断出来ないしマジで感謝です。やっぱ良いですHILLS。
まだ来てない方は是非HILLSさんへ!!
色々データ見て、考察しながらまたブログに書いていきますので、また何かあらましたら指摘頂けたらと思います。