スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2018年10月30日

ちょっと一息

グリスアップでベタベタになる前に
ちょっと遊んでみました〜

https://twitter.com/6rblue/status/1057279192218267649?s=12

ブログで動画も載せられたら便利なのにね。
なんとか金曜日にはグリスアップして初速測りたいなあと。  


Posted by G G at 23:37Comments(0)メカニズム

2018年10月30日

シム調整 念願の

やっと来ましたね、シム調整。

なんか文章難しいので表で。



まず、スパーギアが擦ってるのでそこから。



もう擦ってるから逃がすしか無いよね。
置く分にはクリアランスあるんだけどガタで擦るのかな?現状でも回ってたって事で元の0.5㎜+0.1㎜で。(①)





スパーギア上げたからベベルも上げたいんだけど、このメカボ、上下合計0.7㎜シム入れると動かないので、0.5㎜のまま。(②)





ちょっと撮り忘れたので過去写真使い回し。
セクターギアもスパーギアにあわせて+0.1㎜したがそれでも赤丸部分ギリギリなのでさらに+0.1で0.7㎜。(③)


左は全て決まったので次は右側。ベベル、スパー、セクターの順で0.1㎜ずつシムを増やし。フレームを閉じてギア空転確認を繰り返し、限界ギリまでシムを入れる。(④⑤⑥)


て事でこの表の通り。


元々の調整値よりも、各ギア間やフレームとのクリアランスを増やしつつ、スラストガタも減らしていい感じなはず!!

ホント頼むよー、ちょっとは何かしら良い結果ぎ出て欲しいな。

モーター付けてギアまわりのみ組み込みでグリスアップ後、試運転かなー。

  


2018年10月29日

シム調整に向けて その4

下らない内容を延々と申し訳ない。
ぼっちではなんというかはけ口がないのでどうしてもブログにしたいんですよね。


では、バラした部品を洗浄してみます。
なんか、洗浄は情報が少ないのでなんとなくやっていきます。



金属はブレーキクリーナーで、樹脂関係は台所中性洗剤という事なので部品を二つに分けました。

元々バイクの整備用にブレーキクリーナーもあるし、当然台所洗剤もあるのでそのまま利用。

樹脂関係はいらない歯ブラシに洗剤つけてゴシゴシ。もう適当ですが綺麗になったら終了。

金属は玄関前で一つ一つもうスプレーの圧で油分を除去!夜だったのでイマイチ見えず、終わったーと思っても明るいところで見たら結構フレームの角にグリスが残ってたので念入りにスプレー。

で、無事終了。
たしかに書く事ないですね。






綺麗にした後よくよく見ると、ギアが擦ってる跡とかありますね。

さて、これでいよいよ念願のシム調整に突入です。

  


2018年10月29日

シム調整に向けて その3

前回の続き。



次はギアですねー。





1個目取って





逆転防止ラッチ。
向きとバネかけを写真で記録。





次はセーフティかけるやつ。





表の部品外して、





で裏のレバーも外す。





で次はトリガー。ここにバネが刺さってるので写真メモ。




で外してさっき刺さってたバネの先端とバネの掛け方を確認。





で、スイッチ。ここが結構取れなくて悩みました。
赤の部分のビスを取ってもピクリともせず。
じっくり観察したら青の部分がフレームに引っかかってます。
で黄の部分にフレームのピンが刺さってたからこれを手前に抜きながらの、青の引っ掛けを上にずらす感じでやっと取れた…。





で、配線はルートをメモして取ります。





大分バラせてきた。





次は裏っかえしてセレクタープレート。
まずはバネ。
もうなんかよじれちゃって変形してんだけど大丈夫かね…。





でこれも外すのに迷ったー。
トリガーにセーフティかけるレバーがもう無いので赤の方向に結構ずれるんだけど黄色が若干抜けきれないので、取れない…。
数分悩んで、えいって取りました。まあ大丈夫でしょう。





で、次はカットオフレバー。
この部品が大好きなんですよねー。
セミが一発で終わるのも、トリガーロックもこいつのおかげ。





やっと全部バラせました。
ホントは軸受けもバラすと思ってたんですが、圧入なのか接着なのか、腕力では外せなかったのでこれで終了〜。





で付いてたシムの厚みを確認。
1箇所はシムなし。一個は何回測っても0.25㎜って言う中途半端な厚みでした。





んー、やりきりましたよ。
こんだけ細かくメモっとけば組めんだろ〜。
2時間かかりました…。


  


2018年10月29日

シム調整に向けて その2

無事メカボは取り出せたので、いよいよ開けてみようかと。



未開封のシール、剥がすしか無いですねー。





おー、あったあった。良かった穴あって。
これなら爆発回避出来そうですね。





よーし、ついに開けましたよ。ふー。





おっとなんか違和感、なんかすげータペットプレートだっけ?が曲がってる…。
なんで?と思ったらよく見たらピストン半分くらい引っ張ってるじゃん!
あれだな、開く前にラッチ解放出来て無いね…。
予習してたから開ける前にやってはいたのだが、正直よくわからず、そもそも解放されてんのかなーって思っちゃったんだよねー。
次回は気をつけよう。





バネのガイドの棒。
見た目回ったりすんのかなー的な見た目だけど特に回るとこも無い、こん言うもんなんだか壊れてるんだか…。
→訂正、根っこの円筒部分回りますね。バネの回転逃がしと推測。





バネ。良くG&Gは短いからバネ鳴りするから交換って書いてあるから替えのバネは安かったから買ってあります。
でもさー、家で弾速測定する分にはそもそもバイーンって鳴ってないんだよね。サバゲーの時のレンタルraider は30m先まで綺麗に真っ直ぐ飛ぶし集弾性も素人目には良かったけど、バイーンバイーンも凄かった。
まあ、今回はそもそも内部洗浄とシム調整のみで初速とか変わるかを見たいので交換はしません。





ピストン。なるほどこの穴から空気が入ってOリングが膨らむのねー。
なんか、降るとカタカタいうからなんだろーねーと思って中見たらネジ発見。





ピストンヘッドが外れたのはわかるんだが、中のこの部品は何?
黒いカラーが空回りする感じ。
なんか、どこかでバネが動作で回転するからカスタムパーツでスラストベアリング入れるみたいなのがあったけど、それの簡易版かな?
そういう事にしておこう。




で、シリンダー。



分解。結構きっちりハマってる感じ。
一応気密取り用にシールテープ買ったけど、いるかな?って感じだなー。





タペットプレートとノズル。
開封時ひん曲げちゃったけど、一応大丈夫そうかね。
スイッチのバネに引っかかって取りづらいですね。


なんか長くなってきたので続きは次回。  


2018年10月29日

レベルアップー、サバゲー!

大好きなんですよねー、これ。
あとサバゲーどうでしょうも。

大門団長がサバゲーで開幕ダッシュする動画見てサバゲー行くの決めたようなもんです。

最初、サバゲー行こうかなーと思って動画色々見たんだけど、スタート地点でまごまごしてたり、バリケードで渋滞してたりでイマイチ面白くなさそうだったんだけど、この猛ダッシュに惚れました!


初のボッチ参戦の日は団長の教えを守って全戦開幕ダッシュしたおかげで3戦目くらいで初めてヒット取れたのは嬉しかったー。
結果1日で8人くらい倒せたので開幕ダッシュアリです。後ろじゃ敵が見えないもんねー。
そのかわり、無駄に突っ込んでいる(味方の位置とか把握できてない)ので横から打たれて即死とか多かったな…。


メカボに夢中で今日の配信見るの忘れたわー、と思ってからの書き込みでした。  


Posted by G G at 02:34Comments(0)

2018年10月29日

シム調整に向けて その1




さて、中古アイアンサイトも届きました。ファイヤーホークのやつですねー、これ。
やっぱアイアンサイトは付いてたほうがかっこいいですかねー。

だったらファイヤーホーク買っとけばって話ですが、ストックが細くてニッケル水素ヌンチャクが入らなかったので候補から外しました。

チキンなのでリポ怖いです。

さて、憧れのシム調整に向けてまずはメカボックスを取り出してみようかなと。





まずはストックですねー、事前にネットで色々勉強してたのでここはサクッとバラせました。




次にこの人生で初めて見るコネクタ?端子?
引っこ抜きゃいいんじゃねって引っ張ってみたけど黒いほうがぜーんぜん抜けないんですけど…。




5分くらいグリグリやったら抜けた…。
んー、これなんとかしないといちいち面倒だな…。





どかーん!

おーい、何が起きた??
グリップのフタの2本目のネジ取ったら爆発。
まあそりゃそうなるかー、ビス捜索5分…。
これからはフタは押さえながら外します。




これさー、よく端子折れるから引っ張らずにラジペンでつかんで抜けって何処つかむのよ!





この端子もちょー硬いので、ラジペンでつかんで抜こうにも被覆が破れそうなので、ちょい見えの端子先端に調ドラ先端を引っ掛けてグリップフチをテコの支点にしてグイッと抜きました。伝わるかね…。





なんか、曲がっちゃったのか元からなのかわからない端子。んー、まあ大丈夫かな?






これを取って、無くさないように仮組み。





このグリップの固定ネジ硬くね?
なんでフランジ付きなんだろーねー。



別に頭がモーターにギリギリなわけでもなさそうだし、バネ座金と座金の入ったビスに変えとこうかね。あと、4本にしとこうかね。





で、このピン、危なかったわー。最初この写真の方向から叩いてた…。なんか硬いな?と思ってもしかして逆かなと気づく。
予習って大事ね。元々このピンは片側ローレット的なもんが入ってるとわかってたので対処できました。





これも単純に硬いねー。首元にOリングみたいなのあるからそれで?まあよくわからんが抜けた。




おーし!やっと取れたー!





ポロリ。ん?なんだこれ?





これでした。メカボ抜いたら特に固定無いので落ちちゃうのね。これ、たまたま落とした音で気がついたけど、下手すりゃ無くすな。気をつけよう。





ふー、やっと取れたわー。
これで念願のメカボ開封準備完了!
予習はしてたけど、やっぱ実際やると色々わからんねー。まあ無事終わって良かった。






ちょっと話しそれますがこれ。
アッパー外す時のピンだけど、横からバネで押された的なちっこいピンで押されてるのねー。
いつも抜き差しの時おかしな挙動だなと思ってたが、やっと意味がわかったわー。



そしてこの部品。
俺、不本意ながら基本左手で構えるので(利き目が左ってのがこんな所で影響するとは)組みバラしの時ひっくり返してやろうと思ってたんだけど、微妙に表裏形状違うし。
まあ、ひっくり返しても平気かなー?



では、次はメカボ開封と洗浄ですかね。




  


2018年10月27日

カスタム案② その3



いいねーやっぱ。
この状態で弾速測定してみた。





セミだと大体73m/sくらいですね。





フルでサイクル秒14.5。



初速15%ダウン、サイクル8%ダウン。
やっぱバレルが短いと初速落ちるのねー。
まだエアが有って加速中なのにバレルから出ちゃう感じかな?
サイクルが下がるのがよくわからんなー、抜けちゃう分早くなりそうだけどねー。
(追記)あー、サイクルは空気関係ないか、メカ的にはバネ引くサイクルだから変わらないはずだから誤差か?
(11月19日追記)これは単純にバッテリー電圧の低下っぽいです。満充電の状態は結構サイクル高いです)

そういえば、今回はポップ無しで測ったけど、カスタム前のやつはポップ不明状態。
次測るときはポップゼロにして比較しないとね。



おまけ。中古の銃の箱に同梱されてたサプレッサー?つけてみた。
これ、最後まで逆ネジが切れてなくって途中までしか入らない…。

見た目いい感じがするけど、せっかく短くしたので今回は不採用!



  


Posted by G G at 13:59Comments(0)カスタム案②

2018年10月27日

カスタム案② その2



まず、赤丸部分がハマりきらないのと、オレンジの邪魔な部材をカット。





きったねーけど簡易ショートバレル完成!




この穴がずれてるから広げるのと、反対側には穴がないので追加。





この貧弱な工具たちでなんとかなるかね…





まあ、穴の拡大はヤスリのカッターでなんとか、





問題は裏面の新規の座グリと穴あけ…
しばらく悩んだけど名案、




娘の彫刻刀!!




カッターでは厳しい彫り込みも余裕ですね。
続いて貧弱ドライバせっとで穴あけ。




しょぼいドライバーセットですが、キリも入ってて、キリの後も細めのドライバから順番にグリグリ。徐々に広げていけば結構綺麗に穴が空きます。





出来たー!ハンドガードの色が違うのを塗装でごまかそうかと思ってたけど、このままでも意外とかっこいいかも。





切断面、切りっぱなし部分が見えちゃうからどうするかなー。

いやー、でも思ったよりいい感じ!
これで弾がまともに打てるならこっちが良いかなー。

なんか、しょぼい内容ですいません。

なんせ、お金かけられないんですよね。
嫁に悪いかなーと。
そもそも銃買うのも反対されるかと思ったが快く受け入れてもらったので、なるべくお金をかけずにサバゲーをして行こうと頑張っています。







  


Posted by G G at 11:44Comments(2)カスタム案②

2018年10月26日

カスタム案② その1

続いてカスタム案②です。



さっきの後ろ側と、




中古で買ったARP9の物らしきバレルとチャンバーのセットと




同じく中古で見つけた短いハンドガードを使って
短いのも作ろうかなと。





今度はこの構成で




こんな感じ。こっから三角を切り落として、アウターバレルの加工が甘い部分をさらに加工して、ハンドガードも穴がずれてたり足りないので加工して



こんな感じの短いのも良いかなーと思ってます。

こちらも出来たらまた報告しますねー。

こっちは初速とかどうなるんだろうね。
その辺も見てみます。

んー、ネットで中古部品見つけるのも楽しいですねー、安いし。  


Posted by G G at 23:51Comments(0)カスタム案②