2018年11月23日
カシャーン自作
思いついたので作ります。

材質はステンレス?
なんとかカッターとハサミで切れる板発見。

こんな感じかな〜。

ちょうど良い釘発見。
この板キリでも穴が簡単に開くので

こんな感じかな〜。

収まるように曲げて整えて

まあまあいい感じ。

また樹脂の破片で

裏からこじ開けるピースを削り出し

接着してちょっと形整えて。
んー、見た目イマイチ。

組み付け完了!
出来ました。夢にまで見たカシャーンです。
https://t.co/7jB1A9LW4d?ssr=true
意外となんとかなりましたね〜。
イマイチと思ってたカスタムからの素晴らしい仕上がり。
見た目は我慢。耐久がイマイチそうだけど壊れたら修理できそうです。

材質はステンレス?
なんとかカッターとハサミで切れる板発見。

こんな感じかな〜。

ちょうど良い釘発見。
この板キリでも穴が簡単に開くので

こんな感じかな〜。

収まるように曲げて整えて

まあまあいい感じ。

また樹脂の破片で

裏からこじ開けるピースを削り出し

接着してちょっと形整えて。
んー、見た目イマイチ。

組み付け完了!
出来ました。夢にまで見たカシャーンです。
https://t.co/7jB1A9LW4d?ssr=true
意外となんとかなりましたね〜。
イマイチと思ってたカスタムからの素晴らしい仕上がり。
見た目は我慢。耐久がイマイチそうだけど壊れたら修理できそうです。
2018年11月23日
raiderの悲しいところ
raider届いた時、チャージングハンドルを引いて衝撃を受けたんですよね。
開かないんですよあのパカパカが。
https://t.co/UYoud5NyoV?ssr=true
raider 2.0はカシャーンってなってたんでraider だって出来ると思ってたんですが…。
さすが最下級グレード。
サバゲーで勝つには不要な気もする機能ですが、ホップ調整とかやりにくいのでなんとかします。

ここ、ロック機構はついてるんですが、ロックの形状が削られてるんだか折られてるんだかで殺されています…。

バラします。

殺された部品を見ながら、適当な樹脂の破片からロックがかけられそうな形状を妄想しながら彫刻刀で削り出します。

何やってるんだかわからなくなってきましたが2時間かけてなんとか形にしましたよ。
赤丸のゴミのようなものがロックです…。
https://t.co/Ex7FvxA0Ko?ssr=true
んー、流石に今回のカスタム(カスタム?)は若干虚しさを感じます。本当はチャージングハンドルになんとか連動できないかと思ったんだけど何も思いつかず。
こんな事よりまだ残ってる臨時収入で買ったやつを色々試さないと〜。
開かないんですよあのパカパカが。
https://t.co/UYoud5NyoV?ssr=true
raider 2.0はカシャーンってなってたんでraider だって出来ると思ってたんですが…。
さすが最下級グレード。
サバゲーで勝つには不要な気もする機能ですが、ホップ調整とかやりにくいのでなんとかします。

ここ、ロック機構はついてるんですが、ロックの形状が削られてるんだか折られてるんだかで殺されています…。

バラします。

殺された部品を見ながら、適当な樹脂の破片からロックがかけられそうな形状を妄想しながら彫刻刀で削り出します。

何やってるんだかわからなくなってきましたが2時間かけてなんとか形にしましたよ。
赤丸のゴミのようなものがロックです…。
https://t.co/Ex7FvxA0Ko?ssr=true
んー、流石に今回のカスタム(カスタム?)は若干虚しさを感じます。本当はチャージングハンドルになんとか連動できないかと思ったんだけど何も思いつかず。
こんな事よりまだ残ってる臨時収入で買ったやつを色々試さないと〜。