スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2018年11月17日

シューティングレンジ その5

あとは細かい話ですが、自作ゴーグルの試着。



いい歳したおっさんが自撮り恥ずかしーとか思いながらも誰もいないし自意識過剰ですね。




前日に、添付品のスポンジをペタペタ貼ってみました。説明書、すげーわかりづらいし、説明不足してるし、本当はもう一枚あんのか?ってくらい情報が少ないです…。
(まあでも安くて加工しやすくて良いゴーグルらしいのでおススメです。)

適当に貼りましたがまあまあいい感じでした。
ファンの効果も確認したかったのですが、そもそもレンジで射撃レベルではスイッチオフでも曇らず、ゲーム本番までは効果は未知数ですね。


あとは、本当はチャンバーパッキンとか入れ替えてみたかったんですが時間足りなかった〜。もしかしたらロングバージョンに黒のパッキンたと集弾性が良くなったりしないかなーとか思ったり。

エアコキUSPも撃ちたかったんですが
時間なかったですねー。
エアコキはカバンに入るので、会社帰りにどっかのシューティングレンジに寄って撃ってみようかと思います。


とりあえず、シューティングレンジ関連で書きたかった事はこんなところですかねー。

なんか書き忘れ思い出したらまた書きます。

  


2018年11月05日

ファン付きゴーグル自作 その4

では、配線していきますがその前に。



嫁からグルーガンを拝借。




このシールの下の線が外れちゃうらしいので、




一応補強。




ファンと配線を結束バンドで固定して行きます。
ファンの穴に入る細いバンドを使います。本来ならここは黒が良かったんですが、白しか家に無いのでこれで行きますよ。





最初はファン固定青2箇所にしてましたがなんかずれて隙間が出来ちゃうので赤の3箇所目を追加。






調整バンドには、元々付いてた布のカバーをつけました。で、配線固定。

電池ボックス(単4x3本)を、これもまたネット情報を参考に嫁から拝借したマジックテープのベルトを巻きつけ。
(つーか、今はマジックテープって言わないんだっけ?)





完成。試着、試運転共に問題なし!
部屋の中だとフィーンと音は聞こえますがサバゲー中だったら気にならないですかね。
あと、ファンは外側から触ってしまうとビビビッっと羽に指が当たります。小さいファンなので怪我はしないと思いますがファンを壊さないように気をつけます。
適当にカバー付けてもいいんだけど、多分付けたら風切り音が結構出ちゃう気がするのでこのままにしときます。


肝心の効果の程が不明ですね〜。自分ではぁーってした曇りは一瞬で消えますが、実使用の曇りはどうでしょうね。
ゴーグルつけてその辺ジョギングすれば良いのですが捕まりそうですね。  


2018年11月05日

ファン付きゴーグル自作 その3

無事、イメージ通りに調整バンドの移植目処が立ったので、次はファンの取り付け準備です。




色々ネットで検索して、目の真横か斜め上か迷いましたが、メガネとの距離を考えるとやっぱり余裕がある斜め上配置を採用しました。

ファンを合わせてカッターで切りますが、穴が大きくなりすぎないようにちょっと余裕持たせました。




いい感じですねー、ちょっと残しといた耳の部分がいい感じでファンを締め付けてます。

このゴーグル、ここがゴムなので本当過去が楽です。先人の知恵に感謝です。樹脂とかだったら超面倒臭そう。





反対側も同じように穴開けて仮止め。
風の向きも先人たちの意見を参考に両方内側にします。片っぽは反対で空気が通るようにしても良いかなとは思いましたが、実際に試している方もおり、それよりも両方内側向きの方が良いらしいのでこれがベストなんでしょうね。




問題の配線。舐めてました、不器用な俺には超難しい。ハンダ付けなんて学生の時以来だしもうダメダメです。
大門団長がクリップ重要って言ってたのもわかった…。適当に家の中にある者でやろうとしたけど無理ですね。不器用はちゃんとしたクリップを買った方が良いです。
あと、おっさんにとって更にやっかいなのが老眼ですよ、老眼…。もう40超えてくると近くが見づらい、ハンダの溶けはじめとか、スーっと馴染んだ感じが見えたり見えなかったり。
話題の老眼鏡も必要です。おっさんは。




しょうがないので、出来る方法でごり押し。
小学生の頃、エナメル線をよじよじしたように接合部分をよじよじ。まっすぐよじよじも難しく、ハの字に接合してよじよじ。
これだと家のクリップで固定できたのでハンダ付け。もう、見えないので大目に盛る。
で無理やり線をまっすぐに…。




んー、なんか酷い仕上がりですが、大丈夫ですかね…。
断線しやすかったりしそうで怖いですが、その他の箇所もおんなじように繋ぎます。





とりあえずハンダ付け完了。
収縮チューブは接合部はショートしないように念入りに。その他は線がばらけない様に適当に。

電池入れて動作はするのでとりあえず繋がってます。





  


2018年11月04日

ファン付きゴーグル自作 その2

続いて、ヘルメットのバンドをゴーグルに移植します。



バンド、マジックテープで付いてただけなので簡単に取れました。布のカバーも使えそう。





真ん中で分割して、ちょうど良い長さに切ります。





バンド両端にキリで穴あけ、仕上げ。






ゴーグル側もキリで穴あけ、仕上げ。




結束バンドで若干緩めに固定。




とりあえず移植完了。
試しに被ってみましたが、想定通りいい感じ!!
調整で締め付けるとゴムのゴーグルが顔に密着して安定感抜群です。メガネにも当たらず。

でも、スキー焼け的に顔に跡が着きそうですねー。ゴーグルの淵に付属のスポンジ貼り付けかな?  


2018年11月04日

ファン付きゴーグル自作 その1

さて、まずは準備したものです。



まずはゴーグル、メガネでいける安いやつはこれしか無いみたいなので。個人的には歯が折れるとか怖い(サバゲーで怪我なんかしたら嫁に禁止される)からフェイスマスク必須。本当は耳も隠したいんだけどそこはパーカーのフードでごまかす予定。
あと、付属ほスポンジの貼り方がイマイチわからないのでとりあえずそのままにしときます。





ハンダ付け関係。
なんとなく前から欲しかったので良い機会なので購入。電動ガンのカスタムで今後も出番ありそうなのでちゃんとしたのが良いかなーって事で秋月電子で買ってきました。




スイッチ付き電池ボックスと25mm角のファン。
これも秋月電子で購入。大門団長のブログのやつです。電池ボックスは安かったので色々買いましたが、結局単3本のやつを使います。




今回の目玉。捨てようと思ってた娘のチャリ用のヘルメット!
あのゴーグル、ゴム紐が細くて心許ないんですよね。あと、電池ボックスを付けるのでバンドをしっかりしたいなって事で調整バンドを流用します。

あとは、家にあるジャンクな配線やら結束バンドやら、収縮チューブやらをかき集めて利用します。
なるべく節約で〜。




とりあえず、手でファンをつないで動作確認。
ちゃんと回りますねー。
5ボルトのファンに対して電池3本で4.5ボルトなので並列でつなぎます。

長いので一旦区切りますね。
  


2018年11月04日

サバゲーで一番必要な物

サバゲーで一番必要な物、それは曇らないゴーグルです。

初サバゲーでまず真っ先に困ったのがゴーグルの曇り。2ゲーム目の途中からもう曇りまくりで何も見えないし、拭おうにも曇るのは内側だから外してやるわけにもいかず、視界ゼロからのヒットコール。
セーフティまでも視界が悪く歩行もままならず。

スタッフに曇りなんとかならないか相談しましたが、まあそんなもんです、なのでみんなゴーグルには金をかけてるんですと。

んー、始まって早々にこれでは次のゲームもやる気が起きず、終わった感がいっぱい…。

ふと、朝一となりの席の方がメガネとゴーグルに今思えば曇り止めを塗っていたのを思い出し、もうなりふり構わず一滴でも分けて欲しいとお願いしました。

その若者は気持ちよく貸してくれ、更に気を使ったか、それ結構臭いんですよ〜なんて気さくな感じで、もう本当にありがとう。

次のゲームはまだまだ曇りまくりで、曇り止めもイマイチかー、とうなだれてたが、その次のゲームからは全く曇らず!まじ助かった!そこからは開幕ダッシュしまくりの息の熱気がゴーグルに入って来ても大丈夫でした。ただ最後の2ゲームくらいは効き目が弱くなってきたのか曇り始めましたが、なんとかしのげげました。

ちょっと話はそれますが、たまたま相席になった若者も、俺から色々話しかけちゃったんだけどスゲー相手してくれたり、銃試しに撃たしてくれたりスコープ覗かしてくれたり。この若者にも感謝!おっさん相手にありがとう!!他にも色々な方と話しましたがサバゲーマーは意外にも(なんかすいません)良い方ばかりでした。

で話を戻しますが、素晴らしい若者の曇り止めをもってしても1日は持たないってことは絶対にそれ以上の対策が必要だよねって事で色々調べました。
マジでどんなに良い銃があろうとも、ゴーグルが曇ったら終わりです。帰ったほうがマシです。

で調査の結果、ファン付きゴーグルを自作する事にしました。





私、メガネなので市販のファン付きゴーグルではイマイチみたいだしこれしか無いかなーって。
ちょっとハンダ付けなんて学生のとき以来かね。

大門団長やその他数人の方のブログを参考に秋葉で買ってきました!

本来ならここから手をつける予定だったんですが、やっぱ銃が手に入ったら銃いじっちゃいますよね。

では、ゴーグル製作は次回。