2018年11月05日
カスタム案① その2
やはり機能的にはバレルの長いカスタム案①かなと言うことで、見た目をまた少し変えてみようかと。

これもまあまあお気に入りなんですが。

結果的に余っているraider の純正のアウターバレル を切りまして、

現状の赤丸部分を

今回切り出したパーツと、案②の構成部品と、中古raider のおまけで付いてきたサプレッサーを組み込んで

こんな感じ。


どっちが良いかねー、サプレッサーの方が男前ですかね〜。

これもまあまあお気に入りなんですが。

結果的に余っているraider の純正のアウターバレル を切りまして、

現状の赤丸部分を

今回切り出したパーツと、案②の構成部品と、中古raider のおまけで付いてきたサプレッサーを組み込んで

こんな感じ。


どっちが良いかねー、サプレッサーの方が男前ですかね〜。
2018年10月26日
カスタム案① その1
さて、早くメカボを開けてみたいのですがまとまった時間が取れず、まずは見た目カスタム案①です。
個人的にちょっと三角のやつがあまり好みでは無いので取ろうかと。
で、とりあえずインナーバレル長は変えずに現状機維持で少しでも短くという感じで行きます。

ネットで買ってきた恐らくCM16 SRLの中古アウターバレルです。

先端がインナーと面一位狙いで切り、根元をバレルナットの所に挿せるように径を細くしてます。
手ヤスリなので汚いですね…芯も出てないと思いますがインナーともガタもあるし大丈夫でしょう。
根元の方はカスタム案②で使います。

元々の、この構成から

この構成に変えると

こんな感じ!

もとがこれ。

ちょっとインナー先端が出ちゃったけどまあ良しとします。ちょっとだけショート化出来ました。
私的にはすっきりして大満足!
中身は変えてないので初速など変わらないはず!
だとは思うんですが、また確認します。
倒れるアイアンサイトネットで中古を買ってあるんですが、まだ届かないのでこれもまた今度〜。
んー、物をいじるの楽しいわ〜。
個人的にちょっと三角のやつがあまり好みでは無いので取ろうかと。
で、とりあえずインナーバレル長は変えずに現状機維持で少しでも短くという感じで行きます。

ネットで買ってきた恐らくCM16 SRLの中古アウターバレルです。

先端がインナーと面一位狙いで切り、根元をバレルナットの所に挿せるように径を細くしてます。
手ヤスリなので汚いですね…芯も出てないと思いますがインナーともガタもあるし大丈夫でしょう。
根元の方はカスタム案②で使います。

元々の、この構成から

この構成に変えると

こんな感じ!

もとがこれ。

ちょっとインナー先端が出ちゃったけどまあ良しとします。ちょっとだけショート化出来ました。
私的にはすっきりして大満足!
中身は変えてないので初速など変わらないはず!
だとは思うんですが、また確認します。
倒れるアイアンサイトネットで中古を買ってあるんですが、まだ届かないのでこれもまた今度〜。
んー、物をいじるの楽しいわ〜。