2018年11月20日
シューティングレンジ その6
先日のシューティングレンジで出来なかった

エアコキUSPの試し撃ち。ちょっと時間取ってインドアのシューティングレンジに行ってきました。
写真は無いんですが、距離は最大10mでターゲットは色々ありましたが、今回は直径約80mmくらいの5つ並んだ的をひたすら撃ってきました。

まあ、だからなんなのって言うデータですが…。
ハンドガンって難しいですねー、狙うの。
サイトの上下がなんか異様に合わせにくい。PUBGMを思い出します。
慣れないからか左右は合ってても上下に異様にブレます。
あと、10m離れると結構弾が浮きますね。

ザックリですがこれくらいずらして丁度って感じ。
途中、1マガジンだけ0.2gで撃ってみましたがそもそも下手くそで上下にブレるのでイマイチ違いがわからず。
ハンドガンは練習しないと当たる気がしませんね。
10mでも体が見えてれば当たるかな〜。
ストック無いっていうのも不安定ですねー。
ストックって有難いもんなんだなと、実感です。
結果的に200回ほどコッキングしましたが、上手くやらないと手首が痛いですね。
サバゲーで使うにはかなりの練習が必要そうですが、単純に撃ってて楽しかったです。
買ってよかったわ〜。

エアコキUSPの試し撃ち。ちょっと時間取ってインドアのシューティングレンジに行ってきました。
写真は無いんですが、距離は最大10mでターゲットは色々ありましたが、今回は直径約80mmくらいの5つ並んだ的をひたすら撃ってきました。

まあ、だからなんなのって言うデータですが…。
ハンドガンって難しいですねー、狙うの。
サイトの上下がなんか異様に合わせにくい。PUBGMを思い出します。
慣れないからか左右は合ってても上下に異様にブレます。
あと、10m離れると結構弾が浮きますね。

ザックリですがこれくらいずらして丁度って感じ。
途中、1マガジンだけ0.2gで撃ってみましたがそもそも下手くそで上下にブレるのでイマイチ違いがわからず。
ハンドガンは練習しないと当たる気がしませんね。
10mでも体が見えてれば当たるかな〜。
ストック無いっていうのも不安定ですねー。
ストックって有難いもんなんだなと、実感です。
結果的に200回ほどコッキングしましたが、上手くやらないと手首が痛いですね。
サバゲーで使うにはかなりの練習が必要そうですが、単純に撃ってて楽しかったです。
買ってよかったわ〜。
2018年11月13日
USP!!

すいません、エアコキです。
なんとなーく、ハンドガンもあった方が良いかなーと色々ネットで検索してたらエアコキの安さにビックリ。さらにあきばお〜の安さに衝撃!
2200円って凄いですね。もう、速攻で買いに行きました。そもそもハンドガンに何の知識もないので団長オススメハンドガンの中から見た目好みの奴を買ってきました。

まず手に取ってみて、軽いしプラスチック感が凄くて、まあ2千円だし…ってのが正直な感想。
初コッキングでは指の皮が挟まって痛いし、空撃ちはペチッつ感じで、んー、まあしょうがないかなと。
思ったんですが、初速測ろうと思ってマガジンに弾込めて差し込んだらズッシリ。
重さだけでこうも印象変わりますかね。プラスチック感がかなーり薄れていい感じ。
で、弾込めて撃つとパスって感じでこれもまた空撃ちとは全然変わっていい感じ。
なかなか良いですね、エアコキ。
0.2g と0.25gでそれぞれマガジン一本分撃ってみました!

いやー、初速はともかく撃ってて気持ちいいですね。買って良かったわ〜。
ただ、サバゲーで使うにはコッキングと照準の練習が必要そうですね…。
とりあえず、バックアップ用として、色々練習してみます。