2018年12月28日
シューティングレンジ その7
2回目のサバゲーに向けてシューティングレンジへ。
HILLSに行きたかったんだけど休みだったので別途インドアのシューティングレンジへ。
距離が20mしか無いんですがまあしょうがない。

まずは、電動ガン。弾道が素直だったM100スプリングの233バレルと比較して、タイトバレル185バレルの集弾性はどうかを見てみました。
100発撃ってはバレル交換しながら両バレル比較しましたが、15mの的なら大差無し。
20m の的になると若干233バレルの方が当たる気がしますね〜。タイトバレル、目に見えて集団性が良くなる訳では無いのね。若干期待外れ。ただ、長さの割に初速は出るのはわかったのでそこに価値を見出せるなら買いですかね。

という事でとりあえず明日のサバゲーには233バレルで行きます!!
あとねー、スコープ。超見やすいですね。
サバゲーで使えるかは明日やってみないとわかりませんが、ゼロイン調整とか、遠距離の弾道確認が物凄くやりやすいです!まあ、俺が目が悪いだけではありますが、等倍のドットサイトだと20m先の弾道がイマイチ見えない…。ただ、このスコープ激安で良いんですがでかいんだよね。3倍以上の倍率はいらんので、もっと小さいのが欲しいところ。

そしてチャージャーの弾道確認!
凄いですねこれ。20mならちょいホップでまっすぐ当たる。raider よりブレも少ないし、ホントまっすぐ飛ぶので気持ちいい〜。レールが短くドットサイトしか載らないのでイマイチ弾道確認がしづらいので、なんとかカスタムしてスコープを載せたい。
チャージャーのスナイパー運用、わかる気がします。これでフルオート撃てたら無敵じゃね?
エアコキ単発撃ちを超初心者の俺が実戦で使いこなせるかは謎ですが。
いやー、チャージャー。使いこなせるならこれで1万なら安いねー。
という事でメインraider 。バッテリー切れもしくは故障で控えのチャージャー。あと一応エアコキUSPの3丁で明日のサバゲに行ってきます!
ファン付きゴーグルも効果あると良いなと思います。
HILLSに行きたかったんだけど休みだったので別途インドアのシューティングレンジへ。
距離が20mしか無いんですがまあしょうがない。

まずは、電動ガン。弾道が素直だったM100スプリングの233バレルと比較して、タイトバレル185バレルの集弾性はどうかを見てみました。
100発撃ってはバレル交換しながら両バレル比較しましたが、15mの的なら大差無し。
20m の的になると若干233バレルの方が当たる気がしますね〜。タイトバレル、目に見えて集団性が良くなる訳では無いのね。若干期待外れ。ただ、長さの割に初速は出るのはわかったのでそこに価値を見出せるなら買いですかね。

という事でとりあえず明日のサバゲーには233バレルで行きます!!
あとねー、スコープ。超見やすいですね。
サバゲーで使えるかは明日やってみないとわかりませんが、ゼロイン調整とか、遠距離の弾道確認が物凄くやりやすいです!まあ、俺が目が悪いだけではありますが、等倍のドットサイトだと20m先の弾道がイマイチ見えない…。ただ、このスコープ激安で良いんですがでかいんだよね。3倍以上の倍率はいらんので、もっと小さいのが欲しいところ。

そしてチャージャーの弾道確認!
凄いですねこれ。20mならちょいホップでまっすぐ当たる。raider よりブレも少ないし、ホントまっすぐ飛ぶので気持ちいい〜。レールが短くドットサイトしか載らないのでイマイチ弾道確認がしづらいので、なんとかカスタムしてスコープを載せたい。
チャージャーのスナイパー運用、わかる気がします。これでフルオート撃てたら無敵じゃね?
エアコキ単発撃ちを超初心者の俺が実戦で使いこなせるかは謎ですが。
いやー、チャージャー。使いこなせるならこれで1万なら安いねー。
という事でメインraider 。バッテリー切れもしくは故障で控えのチャージャー。あと一応エアコキUSPの3丁で明日のサバゲに行ってきます!
ファン付きゴーグルも効果あると良いなと思います。
Posted by G G at 15:37│Comments(0)