2019年01月06日
チャージャーカスタム その2

さて、ガシャコンが取れずに試行錯誤。
ガシャコンのグリップをなんとか取ることにしました。
ネット情報から色々試して行くと

この向きでグリップをじわりじわり下にずらすことが出来て

こんな感じで

取れたー!
グリップを取ると金属レバーが左右に分割できるので

いやー、苦戦しただけに嬉しい開封。
やっとスプリングに到達。

電動のメカボと違ってスプリングガイドもある程度固定されていたのでコッキングしてなければ爆発の感じは無いですね。

上の純正に対して下のノンばいーん。
まず、ノンばいーんの方が10㎜ほど短いんですね。
で、コイル径も若干細めです。

なので、ガイドに対して結構キツキツになりますね。なんかキツいと動きが悪くなりそうなのでシリコングリスを塗ってみましたがいいのか悪いのか。
さて、あとはまた組み立てれば良いんですが、せっかくバラしたのでどんな構造なのかじっくり見てみました。
つづく!
Posted by G G at 17:21│Comments(0)