2019年03月06日

タクティカルマスター マガジンウォーマー搭載! その2

配線していきます。

タクティカルマスター マガジンウォーマー搭載! その2

半田付け、慣れて来て楽しいです。




タクティカルマスター マガジンウォーマー搭載! その2
タクティカルマスター マガジンウォーマー搭載! その2

とりあえず、配線仮止め。
これでパネルはめてもいけるはず。



タクティカルマスター マガジンウォーマー搭載! その2

パネルはめても配線に遊びがあるので大丈夫そうです。



タクティカルマスター マガジンウォーマー搭載! その2

電池繋ぐと即熱くなるので問題なし!
意外とすんなり出来ました。


タクティカルマスター マガジンウォーマー搭載! その2

では、組み上げて初速確認。

電池は9V です。

タクティカルマスター マガジンウォーマー搭載! その2

とりあえずヒーター入れる前。
ブローバックも元気なく、多分スライドストップしない。


タクティカルマスター マガジンウォーマー搭載! その2

6分後、凄い反動。多分スライドストップします。



タクティカルマスター マガジンウォーマー搭載! その2

12分後、まだ初速上がりますね。



タクティカルマスター マガジンウォーマー搭載! その2

18分後、だんだん飽和してきた感じ?
ここでマガジン抜いたらコタツでしっかり温めた時と同じくらい。


タクティカルマスター マガジンウォーマー搭載! その2

マガジンを刺して、5秒で10発撃った最後の初速。
いい感じですかね?


ただ、1つ問題が。

タクティカルマスター マガジンウォーマー搭載! その2


マガジン抜き差しすると、ガスがプシュプシュっと出ちゃうっていう…。

バルブの先端が微妙に出っ張ってて、フィルムヒーターの銀色の凹凸部分を通過する時にポチポチバルブが押されるって感じ。

どんだけシビアなんだよー。

とりあえず素早い抜き差しをしないとガスが漏れてもったいないです。

電池ボックスの固定も含めてこれから対応考えますね。








Posted by G G at 11:21│Comments(3)
この記事へのコメント
凄いなぁ(♯´∀`♯)
こういうの読んでて楽しいです(●´ω`●)
データもあるので、興味を持って取り組む人も出てくると思います(♯´∀`♯)

ハンダ…そのうち自作FET製作しそうな気配が(●´ω`●)w
Posted by すろ at 2019年03月06日 12:44
いえいえ、基本なんかしらのパクリなんで。こういうのは最初に思いついて情報発信してくれる人に感謝ですねー。

半田付けは線とかコネクタが限界っすねー。基板とか最近老眼酷くて厳しいw
Posted by G GG G at 2019年03月06日 13:05
あ、僕スマホ老眼ですw
Posted by すろ at 2019年03月06日 22:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。