2019年03月09日
タクティカルマスター マガジンウォーマー搭載! その3

さて、タクティカルマスター。
この電池ボックスをどうするか。


サバゲでホルスターでサブとして携帯しつつ実践に投入したいので、もう、付ける位置は消去法でここしかないかなーと。
で、マガジンは交換したいので動くイメージで。
これならあわよくばロングマガジンに見えて違和感ないのでは?と。

ガラクタアルミ板を金鋸で切りつつこんな感じに曲げて。アルミ板は加工しやすくて楽。

接着剤だけだともげそうなので

電池ボックスに穴も開けて

結束バンドも使いますかね。

接合後、配線も整えて、蓋も閉まるように加工。

グリップのネジを利用して、ちょい長い皿ネジで固定。

数回動かすなくらいなこれで良いかなー。
緩んできたら増し締めします。

タミヤのツヤ消しブラックで塗装!
最近何でもこれです。とりあえず見た目ごまかせるので便利。

おー、ツヤ消しブラックごまかせるねー。

マガジン刺して

電池も入れたらヒーターも問題なく熱を持ちます。

普通に握れて違和感無く撃てますね。

ホルスターも問題なく使えます。
なんとかロングマガジンに見えなくない?
サバゲで見かけても笑わないでください。
Posted by G G at 20:58│Comments(0)