2019年03月17日

SⅡS ソーコムカービン改 初速再確認

SⅡS ソーコムカービン改 初速再確認

ソーコムカービン。
試射にて飛距離の無さを感じたので

ホップ調整機構の強化?
ロング、タイトバレル化

を実施、さらにマガジンヒーターも搭載してるので込み込みでの初速を再確認しました。
マガジンもSⅡS製とマルイ製にてじっくり確認。


室温16度にて、
それぞれマガジンに5秒ガス注入後、
6分ごとに30分まで初速を確認し、
その後10連射ごとに初速の変化
を確認。


SⅡS ソーコムカービン改 初速再確認

最悪初速オーバーするかもとは思ってたんですが、それは無いみたいです。

で、どちらも温まりすぎると初速低下。

マルイ製のソーコムマガジンには一定以上圧が上がると安全弁からガスが逃げるみたいなんでそのせいですかね。
連射で温度が下がるとまた初速回復するのもその影響ですかね。

SⅡS製はそんなのついてないのかと思ってたのですが、こっちも同じく温めすぎるとおんなじ状況なので、マルイ製みたいに逃がし弁あるのか?


初速はどちらも90m/S強がMAXで、規制値は超えなそうでほっとはしましたが、温めすぎると初速落ちるのは使いにくそうですね。

ヒーターオン10分超えたら初速低下も頭に入れつつですかねって、まあ、この時間なら死んでるか。


電気関連の勉強をして、温度制御とか出来たらカッコイイんですけどね!厳しいわーw





Posted by G G at 18:17│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。