2019年05月28日

マルイ MP7A1 電動 分解 その1

マルイ MP7A1 電動  分解 その1

では、バラしてみます!

ネットに分解方法は山のように解説されているので、参考にしつつ中身の構造を色々見ていこうかと思います。


マルイ MP7A1 電動  分解 その1

まず上のレールですね。1箇所はダミーなので3箇所ネジを外します。



マルイ MP7A1 電動  分解 その1

ヒューズと配線とチャージングハンドルのバネを外します。



マルイ MP7A1 電動  分解 その1

ヒューズは取るだけですね。



マルイ MP7A1 電動  分解 その1

配線も引っ張ったら結構あっさり抜けました。
線長にしっかり差があるので刺すときも間違えなさそうですね。



マルイ MP7A1 電動  分解 その1

バネも外します。


マルイ MP7A1 電動  分解 その1

ビスを一個外してチャージングハンドルを引き抜きます。



マルイ MP7A1 電動  分解 その1

ヒューズは純正は10Aらしいのですが、これは外部バッテリー変換が付いているのでちゃんと15Aの物に変更されています。良かった〜。

でも、ヒューズきんぺんに落ちてた赤丸の黒い樹脂片。なんだろ〜な〜。ちょい心配。



マルイ MP7A1 電動  分解 その1

こっち側のツマミはなんだろと思ってたら、ストック外す時に使うんですね。



マルイ MP7A1 電動  分解 その1

ストックを伸ばしきった後、両側のツマミを動かすと



マルイ MP7A1 電動  分解 その1

ストックが抜けました。



マルイ MP7A1 電動  分解 その1

この2本のピンを外します。
上のやつは社外品のスリングを引っ掛けるやつを取り付けるために交換されたものですね。

上はマイナスドライバー、下は六角レンチで外します。



マルイ MP7A1 電動  分解 その1

で裏からピンを抜くと、後ろの蓋が取れました。


マルイ MP7A1 電動  分解 その1

やっとメカボが見えましたねー。このままでは引き抜けないみたいなので、下にある部品をまず抜きました。


マルイ MP7A1 電動  分解 その1

スペーサーと銀色のプレートの2つですね。


マルイ MP7A1 電動  分解 その1

でメカボを下にずらすと、何かしらが外れて



マルイ MP7A1 電動  分解 その1

メカボが引っぱり出せます。

これ、前後の固定ってどうなってるんでしょうね?
チャンバーのバネで後ろの蓋に押し付けられてるだけ??
まあいいか。



マルイ MP7A1 電動  分解 その1

メカボ抜くとチャンバーとバレルもそれに押さえつけられていただけのようで、するっと抜けます。


長くなったので一旦終わります。






Posted by G G at 18:08│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。