スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2018年10月30日

ちょっと一息

グリスアップでベタベタになる前に
ちょっと遊んでみました〜

https://twitter.com/6rblue/status/1057279192218267649?s=12

ブログで動画も載せられたら便利なのにね。
なんとか金曜日にはグリスアップして初速測りたいなあと。  


Posted by G G at 23:37Comments(0)メカニズム

2018年10月30日

シム調整 念願の

やっと来ましたね、シム調整。

なんか文章難しいので表で。



まず、スパーギアが擦ってるのでそこから。



もう擦ってるから逃がすしか無いよね。
置く分にはクリアランスあるんだけどガタで擦るのかな?現状でも回ってたって事で元の0.5㎜+0.1㎜で。(①)





スパーギア上げたからベベルも上げたいんだけど、このメカボ、上下合計0.7㎜シム入れると動かないので、0.5㎜のまま。(②)





ちょっと撮り忘れたので過去写真使い回し。
セクターギアもスパーギアにあわせて+0.1㎜したがそれでも赤丸部分ギリギリなのでさらに+0.1で0.7㎜。(③)


左は全て決まったので次は右側。ベベル、スパー、セクターの順で0.1㎜ずつシムを増やし。フレームを閉じてギア空転確認を繰り返し、限界ギリまでシムを入れる。(④⑤⑥)


て事でこの表の通り。


元々の調整値よりも、各ギア間やフレームとのクリアランスを増やしつつ、スラストガタも減らしていい感じなはず!!

ホント頼むよー、ちょっとは何かしら良い結果ぎ出て欲しいな。

モーター付けてギアまわりのみ組み込みでグリスアップ後、試運転かなー。