2018年11月04日
ファン付きゴーグル自作 その1
さて、まずは準備したものです。

まずはゴーグル、メガネでいける安いやつはこれしか無いみたいなので。個人的には歯が折れるとか怖い(サバゲーで怪我なんかしたら嫁に禁止される)からフェイスマスク必須。本当は耳も隠したいんだけどそこはパーカーのフードでごまかす予定。
あと、付属ほスポンジの貼り方がイマイチわからないのでとりあえずそのままにしときます。

ハンダ付け関係。
なんとなく前から欲しかったので良い機会なので購入。電動ガンのカスタムで今後も出番ありそうなのでちゃんとしたのが良いかなーって事で秋月電子で買ってきました。

スイッチ付き電池ボックスと25mm角のファン。
これも秋月電子で購入。大門団長のブログのやつです。電池ボックスは安かったので色々買いましたが、結局単3本のやつを使います。

今回の目玉。捨てようと思ってた娘のチャリ用のヘルメット!
あのゴーグル、ゴム紐が細くて心許ないんですよね。あと、電池ボックスを付けるのでバンドをしっかりしたいなって事で調整バンドを流用します。
あとは、家にあるジャンクな配線やら結束バンドやら、収縮チューブやらをかき集めて利用します。
なるべく節約で〜。

とりあえず、手でファンをつないで動作確認。
ちゃんと回りますねー。
5ボルトのファンに対して電池3本で4.5ボルトなので並列でつなぎます。
長いので一旦区切りますね。

まずはゴーグル、メガネでいける安いやつはこれしか無いみたいなので。個人的には歯が折れるとか怖い(サバゲーで怪我なんかしたら嫁に禁止される)からフェイスマスク必須。本当は耳も隠したいんだけどそこはパーカーのフードでごまかす予定。
あと、付属ほスポンジの貼り方がイマイチわからないのでとりあえずそのままにしときます。

ハンダ付け関係。
なんとなく前から欲しかったので良い機会なので購入。電動ガンのカスタムで今後も出番ありそうなのでちゃんとしたのが良いかなーって事で秋月電子で買ってきました。

スイッチ付き電池ボックスと25mm角のファン。
これも秋月電子で購入。大門団長のブログのやつです。電池ボックスは安かったので色々買いましたが、結局単3本のやつを使います。

今回の目玉。捨てようと思ってた娘のチャリ用のヘルメット!
あのゴーグル、ゴム紐が細くて心許ないんですよね。あと、電池ボックスを付けるのでバンドをしっかりしたいなって事で調整バンドを流用します。
あとは、家にあるジャンクな配線やら結束バンドやら、収縮チューブやらをかき集めて利用します。
なるべく節約で〜。

とりあえず、手でファンをつないで動作確認。
ちゃんと回りますねー。
5ボルトのファンに対して電池3本で4.5ボルトなので並列でつなぎます。
長いので一旦区切りますね。
Posted by G G at 22:44│Comments(0)
│ファン付きゴーグル