スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2019年02月11日

マガジンプチカスタム!

ガスブロポチって浮かれてガスを買いに行った時に見つけた

ガスルートシールパッキン!!




よくわかんないけど安いし、形状の滑らかさでガスの流れをスムーズにかつ、プレートで機密確保ってなんか良さそうかなーと衝動買い。






バラして純正の赤丸を買ってきた青丸に交換します。





で、黄色のプレートをパッキンの下に引いて組み立てて完了!
簡単!





この組み合わせで初速比較してみます。

状況をなるべく合わせます。
ガスは10秒間注入。
温度はコタツに30分入れたあと。
一秒間隔で10発の初速を測定。

撃つ部屋はコタツの部屋とは別の暖房の無い部屋で室温は10℃くらい…。




①のマガジンもムラサキのガスルートシールパッキンに交換して同条件で測定。
(写真が逆で分かりづらくてすいません)







温度を測る術がないのでちょっとイマイチデータですが、このムラサキパッキン、効果ある感じですかね。

この部品、安くて良いかも!!

ガスブロに浮かれています。














  


Posted by G G at 20:55Comments(2)

2019年02月11日

ガス漏れ修理



×のマガジンはガス入れた途端下側からプシューッとガス漏れ。もう一本も十分温めると下側から若干のガス漏れって事で修理にチャレンジ!




分解!大門団長のブログを見ながら漏れの原因を確認。


団長の言う3箇所を確認。



マガジン下側の蓋の部分の継ぎ目。
ここは見た目そんなに悪くなさそう。





ハンマー?で叩く所。
ここも見た目大丈夫かなー。





んー、ここかねー。
Oリングがなんつーかそもそもねじ切れちゃっててもう超細い感じ。




まず一応ここは団長の教え通りにシールテープを巻いておこうかと。詳細は大量破壊ブログ参照。
上側からは漏れの後は聞こえなかったのでハンマーが、叩く所はそのままで。




そして、ここはOリングの替えもないので、シールテープを入れてみたが…。





組み立ててガスを入れた途端生ガス吹き出てびっくり、バラしたらOリング切れてるし…。





仕方ないのでシールテープを細くぐるぐる巻きで代用。

これで組み立てガス注入!
漏れ無し!からのコタツで人肌温めでも漏れ無し!


さて、もう一本も同様にバラしてみたら

やっぱりハンマーで叩く所は問題無し。
底面の四角い蓋は一応同様にシールテープ。

で、やっぱりここが駄目そうですね…。



×のマガジン程ではないけどやっぱり潰れてて細いんだよねー。





今度はOリングの上からちょいシールテープを巻いてみて組み込んだ所、ガス漏れ無し!!


とりあえず、人肌くらいまでの温度で両方ともガス漏れ解消です。

でも、シールテープってどんだけ持つんだろう。
注入バルブは予備買っておいた方が良いですかね。











  


Posted by G G at 20:17Comments(0)

2019年02月11日

タクティカルマスター!

凸砂カズさんの動画で、ガスブロハンドガン気持ち良さそうだなーと思ったんですよねー。

ガスブロって冬使えないってのは知ってたんですがその銃はCO2ガスってやつで冬でも快調らしい。
で、欲しいなーと思って調べたら高いし、フィールドによっては禁止らしいしという事で、一旦購入は諦めたんですが、メルカリで魅力的なのを発見。




タクティカルマスター!




これだけ付いてきて5000円!安い!
CO2では無いけどガスブロ気持ち良さそうだし、動作はするけどリアサイト無し、マガジン一本はガス漏れって事だけど、直せば良いかなって事で購入!
あと、ホルスター付きってのが即実践投入出来てありがたい!エアコキUSP実践投入しようとホルスター買おうと思ったら意外に高くてガッカリだったので。

メルカリって悩んでるうちに売れちゃうからここは即決!




とりあえず両方のマガジンに買ってきたマルイ純正のガスを5秒づつ入れてみました。
確かに一本は下の方からプシューッと抜けてる音が聞こえますね。抜けない方はー、抜ける方は×にしときます。





抜けない方のマガジンで弾を5発ほど試し撃ちした結果。ちゃんと撃てるんだけど初速イマイチなのと、弾が無くなってもスライドストップ?オープン?にならない。

説明書通りに手でギュッと冷たく無い程度に温めたんだけどまだ温度低いんですかね。


今度はコタツで人肌くらいまで温めてみたところ



おー、それなりの初速!

ちゃんと撃ち切ったらオープンもしました。
https://t.co/PKEf4X6SAE?ssr=true

温度が低くてスライドを引っ掛けるレバーの位置までスライドが動かなかっただけですかね。

とりあえず一安心。と思ったけど、漏れない方のマガジンもコタツで温めたら若干プシューッて言ってますね。

まずは両方ともマガジン修理ですかね〜。
楽しみです。





あとこれ、ホルスター。
これも欲しかったんですよね。





俺、パーカーに膝当て付きのズボンっつーショボい装備なので、腰のベルトにつけるしか無いのでこっちのアタッチメントですかね。
角度も想像ですがこんな感じが使いやすいはず!!

あー、サバゲ行きてー。





  


Posted by G G at 17:32Comments(0)