2018年11月07日

ホップ調整と初速 その1

家で黄色い機械に撃ってるだけはやっぱり辛いですね〜。早く時間見つけて遠くの的を撃ちたいです。

適正ホップってどれくらいなんでしょうねー、今はホップ調整ゼロで常に初速測定してますが、ホップかけたら初速どうなるのかなーと、思ってデータ取ってみました。

ホップ調整と初速 その1

ちなみに長いバレルは旧式のイマイチと言われるチャンバーと、これまたイマイチと言われる緑の純正パッキン。、短いバレルは評判の良い新しいチャンバーと、黒いVホップ仕様のメーカー不明のパッキンです。

ホップ調整と初速 その1

長いバレルはホップかけるほど初速が落ちる素直な感じ。短いバレルはホップかけてくとちょっと上がるけど下がって行くという。プチ流速とか言う奴でしょうか。たしかに打つとパキッって感じで若干うるさいです。

長いバレルの方十分かなーと思っていたんですが
適正ホップ次第ではもう少し初速が欲しくなったりするのか?
短いバレルはやっぱもう少し初速あげてみたいなぁ。





同じカテゴリー(初速、サイクル確認)の記事画像
スプリング選定 その5
中古メカボックス購入 その1
コネクタ交換 その5
コネクタ交換 その4
インナーバレル検証 その2
ホップ調整と初速 その2
同じカテゴリー(初速、サイクル確認)の記事
 スプリング選定 その5 (2018-12-09 13:01)
 中古メカボックス購入 その1 (2018-12-05 09:35)
 コネクタ交換 その5 (2018-11-28 21:16)
 コネクタ交換 その4 (2018-11-28 16:20)
 インナーバレル検証 その2 (2018-11-22 13:55)
 ホップ調整と初速 その2 (2018-11-12 22:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。